谷ノ口ポイントへについて
豊橋方面から42号線を走ってくると右側に古い集会所の建物が見えるのでそこを左折すると谷ノ口ポイントへ辿り着きます
谷ノ口の信号がありますので間違えることはないかと思います
途中にほうべの森と言うキャンプ施設があるためアクセスまでの道は非常に整備されておりアクセスは非常に楽です
下りきった所にあるビーチは開けており距離も遠くないのもあるせいか一見ロングビーチの様にみえたりもして
夏場はある程度整備されているビーチのお蔭で人もやや多くなったりもします。
波質
筆者が足を運んだのは真冬の時期で運悪くこの日は他のポイントも波がない状態でしたが
コチラのポイントはもしかしたら出来るかもしれない?ぐらいのサイズがあったので潮回りと砂の着き方次第では
他のポイントよりも良いブレイクがあるかもしれません。
遮蔽物がないので台風や低気圧の影響を受けやすく、突然サイズアップしてしまう事もあります
初心者の方は一人でのエントリーは控えたほうが良いかもしれません
遮蔽物がないので見えないカレントにはまり流されやすくなりますので、入水時には現在位置をしっかりと把握する事をしましょう。
ローカル色
トイレ横の落書きなどを見るとあまりローカル色は強くないと判断しております。
しかしながら比較的に大きめのポイントになりますのでこのポイントを大切にしている方々もいらっしゃるはずです
集団でのエントリー等は控えてルールとマナーを守って楽しくサーフィンをしましょう。
トイレ&シャワー
非常に綺麗に管理されたトイレがありますので女性でも安心して利用が可能です
やはりトイレはキレイになっていると良いですよね
残念ながらシャワーは設置されていませんでした、整備計画もあるようなので温水までとは行かないまでも
冷水のシャワーぐらいは常備されるかもしれなので期待して待ちましょう。
アクセスまでの道の状態
流石にキャンプ施設があったりするので海までのアクセスまでの道は非常に広くキレイに整備されておりました
大きめの車での安心して利用が可能です。
海に降りてからの路面はアスファルトではありませんでしたが非常に状態がよく整備されています
駐車スペース
手前の駐車できるスペースも路面はアスファルトで整備されてはいませんでしたが
それでもキレイに停めやすい状態になっておりますので安心して利用が可能です
また奥にある駐車スペースもアスファルトで整備されてはいませんでしたが状態はそれほど悪くはないので安心して利用が出来ます。
Googleマップでの位置情報